フィールド担当教員【専門領域】
須藤 智(認知科学、認知心理学、認知工学)
概要
地域社会の中で高齢者の居場所の設置が求められています。このFWでは、高齢者自身が自分たちで居場所を設置し様々な活動をしているNPO法人をフィールドに、高齢者のニーズに即した居場所活動づくりを体験します。居場所づくりの活動では、「デジタル化時代」をテーマに、高齢者のニーズ調査を実施し、ニーズを踏まえたデジタル化に関わる講習会・イベント等の企画の立案を実施します。これらの活動を通して、超高齢社会、デジタル化時代の現状と課題について理解できるようになることを目指します。
本CWを履修すると、現代社会に関する分析スキル・表現スキル、SDGsの視点からの社会課題解決の企画力・運営力の基礎能力などを身につけることができます。CWIはチームテーマでの活動、CWIIは個人テーマでの活動として実施します。
メッセージ
高齢社会における社会的課題の一つである「デジタル化」について、地域のシニアの皆さんと一緒に取り組んでみませんか。活動では,地域のシニアの方々とコミュニケーションする機会を設定しています。実際のシニアの方々の生の声を聞いて,高齢社会の社会課題に向き合ってみてください。