ワーク2・ワーク6の意見交換会(7月3日)

静岡市清水区小島地区における防犯教育の実践(ワーク2)

コラボラティブワークス・ワーク2では、静岡市清水区小島地区龍津寺の「子ども寺子屋」の活動に参加させていただきながら地域課題を探る中で、「居場所」が今後の活動方針を考えるキーワードとなってきました。そうした中で、沼津市大平地区で古民家を活用した居場所づくり活動を進めるワーク6との意見交換会を行いたいという希望が学生からあがり、7月3日に両ワーク合同での意見交換会を実施しました。


意見交換会の設計とファシリテーションは、ワーク2の3年生が中心となって行いました。まず、両ワークの活動内容を紹介した後、4グループに分かれて、「地域活動に親世代(30~50代)を巻き込むにはどうしたらよいか?」をテーマにワークショップを行いました。特に、6月22日に居場所のオープンイベントを経験したワーク6メンバーから、ワーク2のメンバーが学ぶことは多かったようです。両グループに共通する課題や新たなアイデアも多く得られ、貴重な機会となりました。今後も情報交換など、交流を続けていければと思います。

ページトップへ