海外研修II(バングラデシュ)の参加学生が、ポスター展示とギャラリートークを行います(11/17-21)

 海外研修II(バングラデシュ)「グローバルな課題に取り組む現場から学ぶ」に参加した学生たちが、学びの成果をポスター展示で伝えます。

 バングラデシュで現地学習のコーディネーターをしてくださった内山智子さん(NPO法人シャプラニール=市民による海外協力の会、前ダッカ事務所長)を迎えてのギャラリートークもあります。

【開催日時】令和7年11月17日(月)~21日(金)9:00~17:00
【開催場所】図書館ギャラリー
【ギャラリートーク】令和7年11月18日(火)12:00~14:00
  内山智子氏 (NPO法人シャプラニール=市民による海外協力の会 前ダッカ事務所長)
 グローバル共創科学部 海外研修II 参加学生

【学生より】この研修では、バングラデシュで国際協力機関、日本企業、NGOなどを訪問し、現場で活動する多様な人々から直接お話をうかがいました。現地での出会いや学びを通して得た気づきをもとに、バングラデシュと日本の繋がりを私たちなりの視点でポスターにしました。
 遠い国の出来事ではなく、私たちの暮らしとも深く関わる現実として感じてもらえるきっかけになれば嬉しいです。この展示が、皆さんにとって新しい気づきや考えるきっかけになることを願っています。

ページトップへ