令和6年度 グローバル共創科学部学生懇談会を開催しました

令和6年12月5日(木)に、グローバル共創科学部の学生と教員とが意見交換を行う、学生懇談会を開催いたしました。

学生懇談会には学生11名と、池田学部長をはじめ学生・キャリアサポートや教務を担当する教員が参加しました。

まずは、事前に学生から提出された意見・要望に対して回答を行い、質疑応答を行った後、学生が2グループにわかれ、「グローバル共創科学部の上級生と下級生とが交流を深めるためにはどうしたら良いか」をテーマにグループトークを行いました。

グループトーク終了後、各グループから、「部活・サークル以外に、学部全体の学生がかかわる交流のハブになるものをつくる」、「上級生が下級生と情報交換する場を設ける」といった方策が紹介されました。

最後に、学生懇談会のような学生と意見交換を行う機会を今後も設けていくこと、意見や相談したいことがあれば、吉川学生委員長や、学びのアドバイザー、学務係等に連絡してほしいことを伝え、盛況のうちに終了いたしました。

ページトップへ