動物の器官再生のメカニズムを探る

私の研究テーマはこんな感じです

動物の体を構成する器官が損傷を受けた場合,それを再生する能力は動物種や器官によって実に様々です。こうした再生能力の違いはどうして生じるのでしょうか?私の研究室では「再生現象の様々な謎」を明らかにするために,棘皮動物のマナマコを用いて,消化管や生殖巣等の再生メカニズムについて研究しています。マナマコは再生能力が高いことで知られています。ユニークな特性を持っていて,刺激を強く与えると消化管を自切して,それを体外に放出してしまいます。でもその失われた消化管を,たった数週間で完全に再生することができます。こうした再生過程における細胞の動きや,遺伝子の発現変動,組織の再構築の様子について調べています。

こんなこと知りたい、話し合いたい、教えてほしい!

1. 同じ個体の「体の中」を,生きたまま,再生経過を追って観察したい! 2. 研究のモデル生物以外に,身近なところに何かユニークな再生現象を持つ動物って居ませんか?

私、こんなことできます。このことなら私に聞いて~

1. 組織学的な解析ができます(一般組織学・免疫組織化学・in situハイブリダイゼーション等)。 2. 細胞培養を用いた各種遺伝子改変ができます。

動物の器官再生のメカニズムを探る” に対して4件のコメントがあります。

  1. マッチング希望(個人的に研究テーマ投稿者との連絡希望)

コメントは受け付けていません。