学校では金曜日に事故が多い?

私の研究テーマはこんな感じです

小学生の時,先生から「週末(金曜)は気が緩むから事故に気をつけなさい」と言われたことはありませんか?実際,週末に事故は多いのでしょうか。上に示した図は小学校の曜日別の事故件数グラフです。グラフを見ると,月曜日は相対的にやや少なめですが,火〜金曜はそれほど大きな違いはないことがわかります。なぜこのような傾向が生じるのでしょうか?そして,何故週末は事故のリスクが高いと思うのでしょうか?私はこうしたリスクの実態と認知の乖離について調べています。

こんなこと知りたい、話し合いたい、教えてほしい!

図のように曜日などによって事故件数が変動する理由,また,その理由を学校教員がどのように考えるのか気になります。

これが私の得意技です! このことなら私に聞いて~

学校における事故発生の傾向などは比較的詳しいかもしれません。