共生微生物で昆虫の性を操る:環境にやさしい害虫防除法の開発

私の研究テーマはこんな感じです

農作物には様々な害虫がいます。農薬を使わない環境にやさしい防除法として天敵昆虫を使用する、という方法があります。この天敵を効率よくする方法を開発するために昆虫の細胞内共生細菌による宿主昆虫の生殖操作の活用が有用であることがわかってきました。そこでこの細胞内共生細菌と宿主との関係を明らかにし、有用な天敵を作出する研究を行っています。

こんなこと知りたい、話し合いたい、教えてほしい!

色々な生物の性決定のしくみとそのメカニズムを知り、相違性と進化について詳しく知りたいと思っています。

これが私の得意技です! このことなら私に聞いて~

昆虫全般とその共生微生物について野外での採集、生態調査、昆虫飼育系の確立、昆虫の大量増殖、遺伝学的解析、発生学的解析、分子生物学的解析を行っています。以上に興味があることがあれば何でも聞いてください。

共生微生物で昆虫の性を操る:環境にやさしい害虫防除法の開発” に対して16件のコメントがあります。

コメントは受け付けていません。