キノコの力で地球環境を守る!

私の研究テーマはこんな感じです

スーパー等で売っているシイタケ、エリンギ等は、地球上では「木材の分解者」として重要な役割を担っております。実はこれらキノコは木材を分解するのみではなく、木材を分解して、エタノールや水素といった次世代バイオ燃料や乳酸といった生分解性プラスチック原料を作る能力を持っていたり、汚染された環境を浄化出来たり、と現在の地球環境問題(地球温暖化、地球環境汚染)を解決出来る能力を持っております。ただ、これらの能力は実際に利用するにはまだまだ弱いので、これらキノコの遺伝子を改変し、能力的にも利用可能なキノコを作り上げ、実用化する研究(バイオリファイナリー、バイオレメディエーション)を行っております。

こんなこと知りたい、話し合いたい、教えてほしい!

【専門的な点】微生物育種(特に複数遺伝子高発現)に関する点について話をしたい! 【一般的な点】この研究に魅力を感じるか?この技術を使ってみたいか? 【企業の方へ】共同研究等、お待ちしております!まずはご連絡ください!

これが私の得意技です! このことなら私に聞いて~

【バイオリファイナリー】まだまだ道半ばですが、何でも聞いて下さい! 【バイオレメディエーション】そろそろ応用展開したいと考えていますので、特に企業・行政の方のご意見をお待ちしております。

コメントを残す